ソーシャルセリング実践に役立つ情報を提供します。

ソーシャルセリング実践例 【Smart相談室】藤田康男さん

「Smart相談室」って?

 

――今回は「Smart相談室」の藤田さんにソーシャルセリングについてお聞きしていきます。よろしくお願いします!

 

藤田さん: Smart相談室CEOの藤田です。よろしくお願いします。

 

 

――まずは「Smart相談室」ってどんな会社か教えていただけますか?

 

藤田さん: クラウドの労務・人事管理サービスを提供している「SmartHR」の100%子会社で、社名と同じSmart相談室というサービスを開発・運営しています。

 

――「Smart相談室」はどんなサービスなんですか?

 

藤田さん: そうですね。一言で言ってしまえば法人向けの「オンラインカウンセリングサービス」なんですけど。でも実はちょっと変わったサービスでして。

 

――と言いますと?

 

藤田さん: 一般的にオンラインカウンセリングサービスというと、「既に調子悪くなってしまった方」が使うものなんですね。「私、何か調子悪い…」という人が、ドクターや保健師さん、心理士さんなどに相談するっていう。

 

でもSmart相談室は、どちらかというと「調子悪くなる前に相談しちゃおうよ!」という考え方で作られています。むしろ、Smart相談室を使うことで調子よくなってもらいたいというか。

 

――ということは、体調の事以外も相談していい?

 

藤田さん: もちろんもちろん。仕事の悩みでも、上司の愚痴でも、それこそプライベートのことだっていい実際、親御さんの介護の悩みとか、財産分与でもめちゃってるとか、そういうご相談を受けることもありますよ。

 

――その人がいま気になってることを何でも相談できると。

 

藤田さん: そういうことです。それでスッキリして気分よくなってもらえたらいいな、その為に気軽に使ってほしいな、そんなサービスです。

 

とはいえ、ただ話を聞きますよ、っていうだけじゃない。プロの方々がカウンセリングを担当しますから、ちゃんと効果出ます。

 

 

――プロというと、どんな方なんですか?

 

藤田さん: 登録いただいているのは、産業カウンセラー、認定プロフェッショナルライフコーチ、国家資格キャリアコンサルタントなど、ちゃんとした資格をお持ちの方々です。

 

コーチングやストレスチェックはもちろん、ハラスメントの窓口としても機能します。要するに、かなり幅広い相談に対応可能ということです。

 

――すごいですね! でも、そもそもなぜこのようなサービスを作ろうと思ったんですか?

 

藤田さん: そこなんですが、実はこれ、僕の体験から生まれたものなんですよ。

 

――え? 藤田さんご自身の?

 

藤田さん: そうなんです。

というのも、以前働いていた会社で、数百人規模のチームメンバーをマネジメントする立場にいたんですけど、やっぱりどうしてもね、出てきちゃうんですよ。調子が悪くなっちゃうメンバーが。

 

 

――確かに何百人もメンバーがいたらそうでしょうね。

 

藤田さん: そうなんですよ。で、そういう方をサポートするために、いろいろやるわけです。産業医と契約したり、サーベイをやったり、面談をしてみたり。

 

でも、それで何が起こったかと言うと、少し乱暴な言い方をすれば、「この人は確かに調子が悪いです」というのがわかっただけだったんですね。60分面談して一生懸命話を聞いても、その人の調子が戻るわけじゃなかった。

 

で、そこで気付くわけですよ。「そうか、俺はメンバーたちに、“そもそも調子悪くなってほしくなかった”んだな」って。

 

――なるほど! 見えてきました。

 

藤田さん: ね。それで、一般的なカウンセリングサービスとはちょっと違う、「そもそも調子悪くならないためのサービス」を作りたいと思ったんです。そういうごく個人的な動機が元になっている。

 

正直、ちゃんと市場調査してExcel回してロジカルに設計したら、こういうサービスにはならなかったと思いますよ(笑)。

 

 

――ところがリリースしてみたら、すごくニーズがあった。

 

藤田さん: そうそう! サービスローンチが2021年の10月なのでまだ1年ほどなんですが(編注:インタビューは2022年10月)、ありがたいことに既にたくさんの企業様に導入いただいています。やっぱり世の中のマネージャーさんたちは、僕と同じような悩みを持ってたみたいで。

 

――どういう企業が導入するんですか?

 

藤田さん: それが、僕たちもちょっと驚いたんですが、本当にバラバラなんですよね。エリアも業態も会社規模もバラバラ。従業員さんの数で言えば、少ないところは6人、大きなところは1万6,000人ですから(笑)。

 

――つまり、どんな会社さんにもマッチするサービスだと。

 

藤田さん: そういう事になりますね。ありがたいことに、僕ら自身が思っていたより、ずっと幅広い会社さんからご好評いただいています。

 

ソーシャルセリングについて

 

――ではここからはソーシャルセリング(SNS)について伺いたいんですが、現在はどのような体制で運用されているんでしょうか。

 

藤田さん: Smart相談室の企業アカウントと、それとは別で僕の個人アカウント(藤田康男 / Smart相談室)、そして広報のまゆこさん(まゆこ| Smart相談室のおねぃさん)がメインですかね。

 

――企業アカウントより個人アカウントの方が活発な感じがしますね。

 

藤田さん: そうですね。企業カウントはほとんどプレスリリース専用になってまして、そちらも今後強化していく予定ではあるんですが、日々の投稿という意味では個人アカウントの方を使ってます。

 

――個人アカウントではどんな投稿をされてるんですか?

 

藤田さん: 特に制限があるわけじゃないんですけど、内容のバランスは考えてますね。具体的に言えば、50%プライベートで25%サービスのこと、25%は経営者向けの組織論みたいなことです。

 

――プライベートの方が多いんですね(笑)。

 

藤田さん: なんというか、サービスのことばかり言ってても「エモさ」が伝わらないんですよね。

 

 

――エモさ!?

 

藤田さん: そう。僕の実体験がもとになったサービスだからこそ、「藤田ってこういう人間なんだ」ということをまず伝えたいんですよ。

 

もちろんサービスのリリースとか、新機能の開発とか、イベントへの参加とかそういうことも呟くんですけど、それだけじゃ本当の意味でSmart相談室の魅力は伝わらんだろうと。

 

――確かにそうかもしれません。ちなみにいろいろとSNSがある中、なぜTwitterだったんですか?

 

藤田さん: 僕の好みとしても、PR効果としても、Twitterが一番合っていると思ったんですよね。

 

たとえばnoteだと、それなりに長い文章を書かないといけない。そうなると週1本、月で4回くらいしか更新できないわけで、ちょっと露出が少ないなと。

 

Facebookは比較的手軽だし、経営者のアカウントもそれなりに多いんですけど、やっぱりクローズドなコミュニティという感じがしますよね。

 

そういったことから、短文でサクッと投稿でき、しかも経営者アカウントとオープンに交流できるTwitterに行き着いたわけです。

 

――なるほど〜。実際運用されてみて、反響などはいかがですか?

 

藤田さん: ちゃんとやるようになって半年くらいなんですが、最近は毎月500人くらいのペースでフォロワーさんは増えてます。それにDMもたくさん来ますよ。「サービスに興味があるから詳しく教えてほしい」とか。

 

――おお! それで実際に商談をしたり、導入に至ったことも?

 

藤田さん: ありますあります。既に5〜6件はDM経由の導入がありますね。あとはアライアンス系、「提携して一緒にやりませんか?」みたいな話とか。

 

――だいたい月何件くらい来るものですか?

 

藤田さん: え〜と何件くらいかな(PCを見ながら)……

 

 

藤田さん: ええと、月20件くらいはそういうのが来てます。

 

――20件! そんなにあるんですね。

 

藤田さん: あとはちょっと別軸ですが、「御社で働きたいです!」っていう採用のお問い合わせも多いですね。最近も4件くらい続けて来たかな。

 

――へえ〜、すごい。かなり効果が出ている感じですね。

 

藤田さん: おかげさまで。でも実はもう一つ効果を感じてることがあって。

 

――何ですか?

 

藤田さん: たとえば初めての企業さんとの商談に行くと、かなりの確率で「Twitter見てますよ」と言われるんです。話してると、「あ、それTwitterに書かれてたエピソードですよね!」とか。

 

要するに、会う前にインプットがあるわけですよ。これすごくいいなと思っていて。

 

――なるほど! 話が早そうです。

 

藤田さん: そうそう。僕のことやサービスのことをある程度理解してくれた上での商談なので、自然と成約率も高くなる。

 

個人的にはこれが一番「Twitterやっててよかったな」と感じる点ですね。

 

――今後はどのようなSNS活用を考えてますか?

 

藤田さん: Twitterメインでの活動は今後も続けていくと思いますね。でも、もうちょっと真面目なツイートを増やしていこうかなと(笑)。

 

 

――なるほど(笑)。ともあれTwitterは今後さらに強化していくと。

 

藤田さん: それは間違いないですね。先ほどお伝えしたように、かなりの手応えを感じていますので。

 

現状プレスリリース専用になってしまっている企業アカウントの方も、もう少し活発な運用をしていく予定です。

 

――ありがとうございます!大変参考になりました。今後ともよろしくお願いします!

 

三角形
メールマガジン

ソーシャルセリング.comの
メールマガジンに登録しよう。

ソーシャルセリング.comでは、法人営業やソーシャルセリングに関する最新情報が満載のメールマガジンを発行しています。こちらよりお気軽にご登録ください。

今すぐ無料登録!
三角形